ごきげんよう。
シルバーウィークも終わり、すっかり秋らしくなってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか。
昨日、川島なおみさんがお亡くなりになり、家族LINEで「この人ママみたいやな」って娘からきて息子からは
「なんかショックやわー。かーさん元気でいてやー」って(苦笑
彼女はエニアタイプで言えば3でセクシャルさんかもですね。
私は同属嫌悪なのか見ててイタクテあんまり好きじゃなかったのですが、確かに私に似てる(容姿は兎も角w)
夫さんの「最後まで川島なおみは川島なおみでした」ってところが何を言いたいのかは解ります。
基本「私は大丈夫だから」ってところで、気丈だったんでしょうね。
心配かけるのも嫌だし自分のことで誰かが辛いおもいをするのを見るのも嫌ですから。
そして、お墓も亡くなった後のドレスも用意されていたとか。
ええ、めっちゃわかります^^;
最後まで自分の段取りで人生を仕舞いたいですから。
おそらく遺影とかも準備なさってるんじゃないかな。
そして、抗がん剤もしなくて自分が良しとする民間治療と食事療法をされてたとか。
副作用で動けなくなるのが嫌ですものね。
標準治療じゃなくマイ治療を選んだあたりも私と被ります。
うちは母子家庭なので常々、「私が命に関わる病気になったり、自分で判断できない状態になったら・・・・」時の
私の望む対処を子供達に伝えています。
それが川島さんと似ていたので子供達が反応したのかも知れません。
死ぬのフツーのことですし・・・・ってか人間死亡率100%ですから。
どう生きるかは、どう死ぬかと繋がっていると私は思います。
人は病気で死ぬんじゃなく寿命で死ぬんだと思っています。
末期癌と言われても何十年も命ある方がいたら、元気でもある日に突然ってこともありますしね。
長いから短いからじゃなく、寿命を受け入れるしかないという意味では生死は自分でコントロールできません。
生まれようと思って生まれたんだから死のうと思って死ななくても勝手にいつか死にます。
私も自分の人生をプロデュースしたいな。
自分のお葬式を見れないのが無念なので、お葬式じゃなく死期がわかればお別れ会をしてお世話になった人達にお別れ言いたいな。
とか、色々と夢はありますし、こーゆーことを時折言うと子供達は「縁起でもない」とか言って嫌がります。
でもね、でも本当にそう思うんです。
自分の人生を全うして納得してあの世にいけたら幸せだなーって。個人的な見解ですが。
死は私にとってはネガティブなことじゃなく、それよりも私の周りにネガティブをもたらすことなんだろーなと
思うので、寿命までは頑張ります。よ。
私も彼女みたいに「仕事と恋とワインに生きた人生でした」って言われるのかしら? 🙂
人生を駆け抜けて寿命を全うした彼女に合掌。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分