タイトルを書いているだけで嫌な気持ちになるぐらい(苦笑
私(T3的には)効率が悪く上手くいっていないと感じることは苦痛なようです。
上手く行かないことを言いづらい・・・・向き合いづらいぐらいに「心が不自由」なわけですが、もう開き直って(受け入れちゃって)ここに書いております。
だってね。
この数日の寒い中、家にエアコン(室外機)が壊れたようで、冷風しかこないので家でもダウン着てるぐらい寒いですし(ストレス
先日、iPhone5をゲットしたのはいいですが今までのドコモのスマホと2台持ちで、アドレス移行にさえつまずいて・・・・・・。
どなたにも新しいアドレスをお伝えすることもなく。
そして、原因は分かっているのですが、体調も悪くて・・・・・。
少し寒いですが秋晴れの・・・・世間様では連休のー 今日はほぼ引きこもりで。
引きこもりだから余計に家の中が寒いことが気になるという悪循環。
最悪~
でもまぁ、足を止めれなかった過去よりも、エニアを知って自分を知って、足を止める術も、今の自分の状態も自分で分かっているので、ネガティブにも強いもんです。
上手く言っていないという自己感覚は、確かに辛いですし、それをこうして発信することにも抵抗はあるのですが、っこは敢えて・・・・自虐的に。
この自虐が私にはポジに転換する機転になるんです。
もっとも自虐じゃなく他虐?ならば、さらに(敵意を持って)立ち直りますけどねw
もっとも、私のやり方なんてお勧めしませんが、それでも自分を知るということは、自分の波も理解して渡っていけるってことじゃないかなと思います。
自己感覚は大事ですし自分の安定の基本です。
T1 自分は間違っていない
T2 自分は慈愛深く必要な人間だ
T3 自分は上手くいっている
T4 自分は(人とは違う)個性的な人間だ
T5 自分は有能な人間だ(役に立つ)
T6 自分は役立つ人間だ
T7 自分は幸福で楽しい
T8 自分は独立していて強い
T9 自分は安定している
この感覚が損なわれると、この感覚を取り戻すべき囚われを「強化」していきますから、そういう時は、じっとしてたほうがいいですよ。
足掻かない。
焦らない。
受け止める。
認める。
ケセラセラ♪。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分