ごきげんよう(・ω・)ノ
タイトルの意味は
【下手の考え休むに似たりとは、よい考えも浮かばないのに長く考え込むのは何の役にも立たず、時間の無駄だということ。】
らしいです。
合理的な先人が言ったんでしょう。
私も頭では分かってますよ。仰るとーり。
だけども、悩みに悩むことって、時間の無駄なんかじゃないです。
そのプロセスがあってこその、今も未来もあるわけで。
だから、生きている限りの修行として”下手の考え”を続行中でいいじゃない。
他者からすれば単純な悩みなんですが、当人には複雑な悩みなんです。
嫌なもんは嫌だし
悲しいもんは悲しいし
出来ない事は出来ないし
不安なものは不安だし
不満なことは不満だし
痛いものは痛いし
辛いもんは辛い!
だから、どーしたらいいのかと悩む!
でも人間の本能として「より良く」しようとはするわけで。
だから、どーすれば”より良く”なるのか”下手の考え”を今晩も巡らせるわけです。
ええ、ほっといてください
でも、繋がっててください。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分