猛暑の日々でバテルのを通り越して乾涸びておりますがw
皆様、今宵はいかがお過ごしでしょうか。
私の今日は、心斎橋ミューズで息子のライブがあって応援しに行ってきました。
関西テレビのミュージャックって番組のライブ企画で。
110組余を勝ち抜いた6組のライブで、集客のノルマもあり・・・・
「わかったー声かけておくねー」って会話が7月初旬。
無事に終わりました。
結果は優勝を逃しましたが、私としてはいいステージだったと満足しています。
いつもライブハウスで活動しているのは見ていましたが、「闘い」ではなく。
でも今日は「闘い」だったようで、彼の緊張が伝わって私も緊張しました。
エニア的な見解を言えば、息子はT9w8のセクシャル>ソーシャル>自己保存です。
自分の曲には絶大な自信を持っていますが、パフォーマンスは全くダメで。
見られているという意識が薄いというか、パフォーマンスが「白々しい」と思うところで見栄えは全くないですw
だけど、彼は自分の「曲」に拘っているので、そこで勝負しようとしているのはわかります。
かわって、ボーカルと可愛い・・・・ほんと可愛い彼女。
T2W3のセクシャル>ソーシャル>自己保存さん
人を惹き付ける天性のものを持っていますが、それにもまして今日のステージはオーラ満載!
華がありすぎ!。
個人の魅力やMCが評価されるなら、ダントツ1位だったんじゃないかと思います>
人がいてその反応もあってモチベーションがあがる人もいたら
人の動向よりも自分の意思力が強い人もいたり。
ライブに興奮しながら、やっぱり意識してなくてもエニアのアンテナが立っていたようです。
===============
この前、「なぜ性格は9つのタイプに分かれるのか?」ってある方はサラッとおっしゃいました。
何故だろ?と、考えてみました。
ってこのことはもう20年程前に私が持った疑問で思い出しました。
前に私がたどり着いたアンサーは・・・・
自分で生きてるつもりが”誰か”に生かされてて。
宿命は他力で そして運命は自力。
宿命の環境は子供には関係ないところで期待だったり役割だったりするわけで「勝手に産んだくせに」という思春期の想いもそのとーり。
親は押し付けがましく恩着せがましく色々とメンドクサイw
自分の意思で今がある(はず)なのに、親の影響を受けていたり環境も様々だったり。
思っているのに思わされていたかもしれないことに抵抗したり。
色々と想いはあります。
私自身は子供の”親”であり、親が健在なので私は”子供”でもあって。
ですが、やっぱり私自身は「子供目線」が優勢なようです。
「ワタシの幸せが親の喜び(幸せ)でしょ?」
と、私の感覚。
なので、子供達は一生”子供”でいるそーです。
そのほうが得だから(笑)
そーじゃないんだけどなーーーー
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分