ごきげんよう。
昨日は不調だったけど、今日は復活!
煎り玄米スープ(お茶みたい)飲みまくって乗り切りました。
最近、ワタクシに「人助けだね」って言われる場面がありまして・・・・。
正直、ピンとこないんです。
それは、エニアグラムでもそうなんですが、発達障害の様々な話しの中でもあったりします。
今年からの取り組みを考えていると、そういうご相談があったり、ご縁も繋がりも降り注いでいて。
その中でのお話だったり、事業立ち上げの中での打ち合わせでスポンサーさんに言われたりの「人助けですね」
です。
んーーーー
んーーーー
私は「人助け」と言われると、そうではないと思うんです。
なので、自分意見を言う訳ですが、それって結局は「人助け」になると言われるます。
違うんです。
私の動機は人助けではないんです。
自分が興味があることは、こういうシステムがあればイイと思うことを考えて実際に行動する・・・・自己実現なんです。
それってやはり、屁理屈なんでしょうか。
そりゃ、「助けになりました」という方がいらっしゃったら、そう言われた場面では嬉しいですよ。
やってて良かったなと思うこともありますし。
でも、それは受け入れて、取り入れていらっしゃるその方が思うことで、私の動機ではないんですよね。
だから、「人助け」と言われると違和感があるのかも。
私が何かを始めようとしたときに、流れに任せることがあります。
今までね、そういう時、何故か勝手に、そちらの方向に導かれることがあるからです(経験)
今回も、そういう意味では、周りの人が「人助けね」と仰るならば、そこを受け入れて進めればいいのかもー
とか。色々と思う今日でした。
今年はまだ、始まったばかりですが、色んな出会いやご意見を頂いて、刺激たっぷり♡
むむむ。。。
何やら、イイ予感!
感謝。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分