3つのセンターでの理論も多々で、ハーモニック理論もありますが、今晩、息子と娘の会話というか・・・・・T9の兄が怒りを持っている話を聞いて私も回答したのですが、残念ながら火に油。
娘との元々の信頼関係もありますが、娘が言った言葉が響いたようです。
親だからとか子供だからとかの役割があれど、兄弟・姉妹での相性もあれど・・・
同じ本能センターで言葉の使い方が良く似ていて、それまでの関係性もあるので今日みたいな時は助かります。
また、逆もしかり・・・・・。
私はうちの場合、部外者(感情センター)>イジイジっ
有り難い限りです....ってのも親的には変ですね。
私が「親として」という役割は全く果たせてませんので、子供達が防衛本能の果てに庇い合ってるというところでしょうか。
参ったー
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分