2月に入って少し暖かい日が続いていましたが、また寒くなりました。
今日は、恋愛ネタですが、約束をしていて行き違うこって友達同士でもよくあることなので、3つのセンターに絡めてお話します。
「今度の水曜日、行けたらいくわ~」的な曖昧な約束。
家に行くでも、ランチに行くでも、詳細を決めずに曖昧な感じで話が終わってる場合。
あなたが行く方なら、或いは連絡待ちの方なら、どうしますか?
私の答えは、行くほうなら、「行く」なら電話(連絡)します。
で、「行かない(行けない」なら連絡しません。
ゆえに、待ってる立場でも、連絡がないと「ああ、来ないだな」と判断します。
相手が来る時は連絡があると勝手に思い込んでるわけです。
でも逆の方も勿論います。
「行かない」なら行かないと言うけれど、行くなら連絡は当日のその時間まで連絡しない人も。
ってことは、この人は曖昧な約束であっても「行く」ってのが前提だということ
なんでしょうね。
私も実際に、この感覚の違いで当惑した経験があります。
「○曜日にランチでもしようか。また連絡するわー」的なところで、会話が終わっていて、前日まで連絡ないし、約束が流れたとばかり思い込んでて、
お昼前に「今、どこにいる?どこでご飯食べる?」みたいな電話があって、
慌てて出掛ける準備をして、何故か私が遅れて行った形で相手に謝りましたよ。
それからと言うもの、この人との曖昧な約束は、連絡がないと「GO」何だなと学習しました。
この人はタイプ8(本能センター)
このことがあった時に、ラボのマンスリー講座で、色んなタイプの方に↑の質問をして、どう思い、どう行動するかを聞いてみました。
◆本能センターの人
行かないなら行かないと事前に連絡します。
「またいつかいこー」みたいな日時が決まっていないなら兎も角、○曜日って日が決まっていて、ランチっていうからにはお昼前後って時間も決まっているので、「行く」のが前提だそうです。
だから、相手が待っているのが前提なので、行かないなら断るけど行くなら当日に「どこで待ち合わせするー?」という連絡になるよーです。
◆感情センターの人
私と同じくです。
前日までに連絡がないってことは・・・・もう約束は流れたことになっています。
行くなら「行く」って言ってくるだろうと、想像します。
あ、思い出した!
そー言えば、うちの本能センターの長男が、タイプ4の感情センターの彼女と映画を観に行く約束をしていて(2週間前に)、当日が来て、楽しみにルンルン♪で待ち合わせ場所に行くと、彼女に「来ないと思った」と言われたそーです(苦笑
長男にしてみたら、日時も決まっていて待ち合わせ場所も決めて、おまけに観る映画決めてるのに、何で来ないと思ったのか分からないと言っていました。
私は、分かりますっ。
だって~ ”楽しみにしてるなら”2週間の間に、「来週やね~」「明日ねー」とか何とか連絡がくるはずだと想像するからです。
でないと「気(持ち)が変わった」ってこともあるんじゃないですか(笑)
自分がそーだから、相手もそーだと思ちゃうんですよね。
◆思考センター
先の見通しを求める思考センターの人は、そもそも前日までに連絡がないと、「どーなったのか」と自分から相手に連絡をすると。
曖昧なまま当日まで待たないとのこと。
確かに、想像するよりも、こっちのほうが確実です。
こーするだろう、あーするだろうという考えや想像は、行き違いますので、相手がどのセンターでも、確認すればいいのでしょうが、中々意識していないと出来ないこともあります。
でも当日になってみないと行けるかどーか分からない。みたいな時には、「行くなら連絡するわ」とか「行かないなら連絡するわ」とか、前提を決めるのもいいかもです。
ちなみに私はタイプ8の人が、しょっちゅう「明日、(早く仕事が終わって)行けたら行くわ」的なことをうので、明日とか日が近々なら「99%来る」と思っています。
で、「来週・・・」ってぐらい時間の余裕がある場合は前日までに連絡がないと約束は生きていると解釈することにしています。
「行くって言ってないやん」とか「待ってたのにぃ」とか、些細なことで言いあいにならないのは、エニアのお陰です。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分