うちの娘ちゃん(T1)
只今、大学受験の真っ最中~
センター試験が終わってから、本命の二次試験とか滑り止めの私大受験がある2月目前。
「どこも受からない夢みたーーー」って、毎朝起きてきます。
彼女は去年も受験していて1浪しての今年。
2浪は絶対にないってことで背水の陣です。
ゆえに↑の発言(危機感
T1は理想が高く、努力もします。
得意なことをするよりも苦手なことを克服することに価値がある彼女は、この1年、自分の苦手を克服すべく、努力してきました。
「もう、する問題がなくなった」と言うほどに過去問も他にも解いて。。。
で、「どこも受からない」と超弱気っ。
一方、Mちゃn(T7)S君(T8)の予備校の友人は、
うちの娘的には「あり得ない(強き)の受験戦略」
Mちゃんは、最難関のT大志望。
S君は、西のT大と言われてるK大志望。
Mちゃんは根拠のなきい自信w「私なら受かる」と、センターの結果は娘と同様ながら2次はT大を受けるらしいです。
S君は、「俺が受からなかったら誰が受かるの?」的な絶対的な自己信頼。
で、うちの娘ちゃんは「受からないことを前提に、慎重慎重の選択。
受験戦争と言うぐらい、戦略もありーの戦いにおいて、「落ちるかも~」って
よりも、「わたしならできる」という自信で、戦い方やその戦略は変わってきます。
「本番に強い」って言われる人は自信を持ってます。
「本番に弱い」って言われる人は最後の最後で自分を信じきれない人です。
どちらがいいとか悪いとかではなく、自信のある人は、根拠を持った戦いをするべきですし、自信のない人は、自分の今までの努力や頑張りをもっと評価すべきです。
出来ると思っていても出来ないこともあります。
が、
出来ない・・・無理・・・と思ってると、ほんとに出来ないです。
やりきったなら天命を待つしかないですが、運を引き寄せるには、自分が自分に
OKをせるメンタリティじゃないでしょうか。
自分を信じて自分のメンタルに勝つんだよ>娘ちゃん。
ママは応援してますっ。
日 程 : 随時、ご連絡下さいませ。
お問合せ : メールでのお問合せ・お申込み
場 所 : 大阪市中央区内平野町2-1-2 アイエスビル 6D(地図表示)
京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅4番出口から徒歩6分